残留嘆願署名(追記)

TOPの部分にリンクを貼らせていただきました。


僕としては、正直「残留」(というか、「復帰」かな)は難しいと考えています。しかしそういう問題ではなく、徹頭徹尾ファン不在のまま決定された今回のことについて、ファンが結束して大きな声をあげることに意味があると考え、署名しました(それは事務所に対しても、矢口さん本人に対しても)。プライバシー・ポリシー等についても明快に説明されています。管理人さんが本名で運営されている部分も含め、様々なことに対して非常に苦慮されたのだろうなと感じました。


(以下追記)
所謂ネット上の「ハロプロ界隈」、日々ネットで情報を集めていると、よく目にする「有名な」テキストサイトというものがあります。しかし注意深く見ていれば、ファンでは無くただの野次馬のようなものも多くあるように思います。なっちの騒動の時にも感じましたが、今回は少し距離を置いて見られるぶん一層そのことを感じます。如何に細かなデータが揃えられていようとも、如何に精緻な分析が為されていようとも、そこに「愛=理屈では説明できない何か」が無ければそんなものはファンでは無いと思います。矢口さんに対してそれが無かったとしても、自分の大切なメンバーに対してそれがあるならば、他のファンの心情を慮ることは出来るでしょう。


僕は言いたい。矢口さんのために出来ることを必死に探し、折れそうな想いを奮い立たせて行動している人たちを笑うな! 滑稽かもしれない、無駄な努力かもしれない。しかし安易な問題点を論って彼らを一笑に付すことが出来るような人間は、ましてそれを直接彼らに指摘するのではなく、自らのブログ等に書いて、半ば内輪の賛同者と皮肉な笑いを共有して悦に入っているような人間を、僕はファンとは呼ばない。


少し感情的になりすぎました。何も、署名について全肯定するわけではありません。しかし、意見を述べるのなら注意深く署名の趣旨や発起人の方のスタンスをよく見てから言うべきだ、ということと、批判であっても建設的な姿勢で述べるのならば、直接述べるべきだということを言いたいのです。
たとえば「署名には個人情報が云々」という単純で浅薄な批判。発起人の方はその問題点を重々承知しているからこそ、個人情報の扱いについて細かな説明を加え、自らも本名で運営していらっしゃるのであろうということは、よくサイトを見ればすぐに分かることです。誰も署名を強制などしていないのですし、馬鹿な批判だなと思います。